ディズニーでのコロナ対策は〜コロナ休園明けパーク再開【体験してきました】
〜ディズニーコロナ対策メモ〜
コロナ休園からようやく明けました。私は再営業後1か月以内にディズニーランドを訪れる事が出来ました。ここではコロナ後ディズニーに行きたいけどコロナ大丈夫?対策等はどうなっているの?など、体験したことをまとめたいと思います。
ディズニーのコロナ対策
- 0. まずは準備から
- 1. 舞浜駅を降りたら、通路でもソーシャルディスタンス
- 2. パーク入園!身につけグッズを密を避けて買う
- 3. プライオリティシーティングをサイトでこまめにチェック
- 4. おみやげ購入は荷物になっても早めに
- 終わりに
0. まずは準備から
パーク内はマスク着用必須です。水分補給、食事などはこの限りではありません。暑い時期にはマスクの替えもあると安心です。
パーク内はキャッシュレス対応しています。スマホ、Apple Watchなどのキャッシュレス決済ができるガジェットは必須です。以下参照ください。もちろんカードもOK。現金に触りたくない人は是非ご用意を。
・QUICPay/QUICPay+
・iD
・交通系IC(Suica/Kitaca/PASMO/manaca/TOICA/ICOCA/はやかけん/nimoca/SUGOCA)
もちろん現金も使えますが、コロナ対策としてはやはりキャッシュレスを推奨しています。
1. 舞浜駅を降りたら、通路でもソーシャルディスタンス
舞浜駅を降り、パークの入り口に向かいます。わくわくがだんだん大きくなる通路では、総合的なディズニーリゾートのお土産屋さんの『ボン・ヴォヤージュ』が左手にあります。パーク内でお土産の買い忘れなどにとても便利なお店ですが、この時期は完全予約制。予約していても入り口から並んでいました。そしてキャストさんに右側通行を促されます。常に周りの方との間隔を1、2メートル空けてくださいね、との声掛けがあります。
いよいよパーク入り口!空港の金属探知機?のようなゲートがあり、一人づつ立ち止まりキャストさんにおでこ体温計で検温してもらいます。ここでも『密』にならないように1.5メートル四方の黄色い枠があり、ソーシャルディスタンスを保ち少しずつ進みます。4人くらいまでのグループがこの中に入って待ちます。ここで熱が無ければ、ようやく手荷物チェックの場所です。
2. パーク入園!身につけグッズを密を避けて買う
ようやくパークに入園です。入ったらすぐにカチューシャやキャップなどの身につけグッズが欲しくなりますね。ワールドバザール内のショップで購入したいところですが、ショップ内も混雑を避けるために入店を制限しているところもあります。密が気になるときは屋外の身につけグッズワゴンで素早く買えます。お目当てのアトラクションに向かうついでに購入できるのが効率的ではないでしょうか。
3. プライオリティシーティングをサイトでこまめにチェック
お食事について。全体的にパーク内の人数は少ないので、長い列に並んで…という光景もあまり見かけませんでした。軽食を購入してパーク内で椅子とテーブルが設置してある屋外でも食べられます。休止している飲食店でも、お店の前は開放してあるので持って行って食べてOKです。できれば事前にプライオリティシーティングのレストランを予約しておけば、かなりスムーズです。テーブルでは紙製のマスクケースをくれるので、マスクを入れてバッグにしまっておけます。前の日までに予約が取れなくても、当日朝に空きが出ることもあるので、こまめにチェックするのがおすすめです。
ポップコーンやアイスバーなどのワゴンも所々あるのは変わりません。やはりここでも黄色の線が足元にあり、ソーシャルディスタンスが保たれています。ですが、買ってもなるべく歩いて食べるのは避けたほうが良さそうです。除菌シートやアルコールスプレーを持ち歩き、ベンチなどに座って手をきれいにしてから食べる方が安心出来ます。うっかり汚れた手で食べてしまったらその後心配になってしまいますよね。私が訪れた時も、食べ歩きしている人をあまり見かけませんでした。アトラクション待ちの列でも、直ぐに順番が来るので食べる余裕はありませんでした。
4. おみやげ購入は荷物になっても早めに
お土産について。パーク内のお土産屋さんでも、コロナ対策されています。入り口は最小限(一か所とか)、出口も一方通行なので変に密にはならないと思いました。故に、お店への入場を制限されているので、閉園間近は混雑してかなりの長い列に…。帰りを急いでいる方は、少しの間荷物になりますが早めに買っておく事をおすすめします。
終わりに
各アトラクションも、密を避けています。乗り物の最前列と最後列のみに乗車するとか、劇場形式のアトラクションでは1列目と3列目だけに座る、隣の人との間隔は2座席分空けるなどなど…
アトラクション始め、終わりの出入り口、お土産屋さんの出入り口にも必ずアルコール消毒液が置いてあります。こまめに消毒できるのが安心です。そのほか至る所にも置いてあるので見つけたらする事もできます。対策はパークと併せて自分でもやると、気持ちが楽になりディズニーを楽しめると思います。是非準備を整えて気持ちを楽にしてパークに行きましょうね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません